トレッキング初心者が始めちゃったブログ

【ここだけの話】『トレッキング初心者が始めちゃったブログ』 と、タイトル設定したけど、今のところ主な活動は、「山登り」、「山歩き」、要は登山ですね。これが実に楽しい。タイトル下にも書いたけど、本当に不思議なくらいにこの世界に引き込まれていく自分が突然として顔を見せた。自分はいい年齢(トシ)なので、余り危険なことをする気はないけど、若いうちにこの世界を知っていれば、もしかしたら冒険心みたいな気持ちに灯がともってしまったかもしれない。この「山の世界」、かなりお勧めである。

2018年1月20日土曜日

忘れらない展望の山『茅ヶ岳』

この山頂からの展望は忘れられない。写真は南アルプス。やはり甲斐駒カッコイイ!
今年初めてとなる家内と2人での山行は、あの深田久弥が登山途中に急病で亡くなった山『茅ヶ岳』(1704m)。登山口までは珍しく自家用車でのアクセス。中央道を走らせ、韮崎インターから20分ほどのところに登山口はあるはずだった。ガイド本には確かそう書いてあった。ところが、ナビが示したのは手前の甲府昭和インター。おかしいなと思いつつも、経済性を重視したナビゲートなのかなとも思い、指示のまま車を走らせると、そこは全く見当違いの場所。何がどうなったの?急きょ、登山口をスマホで調べるが的を得た情報がなかなか見つからない。歩き始める前なのにこんな感じで道迷い。結局、予定より2時間近くも遅れての山歩きスタートとなってしまった。最初から大反省の山行、「一体この日はどうなることやら」といった感じで始まった(汗)。

山頂間近な登山道。程よく岩を交えて勾配も増してくる。
気を取り直して歩き始めたのは午前10時頃。こんな遅い時間に歩き始めるのは初めてかもしれない。でも今日は、家内が一緒だから往復4時間と比較的短めのコースを選んでいたので、気持ち的にはまだ余裕。家内も遅れたことなどすっかり忘れたように「山、久しぶりだね」とご機嫌の様子で、スタスタと登山道を歩いていく。今日の登山口は深田記念公園手前の駐車場。自分は「こんな記念公園があるのにネットの情報が少ないな」などと、ぶつぶつと独りごちて家内の後を付いていく。ところでこの登山道、歩き始めから約一時間は石がゴロゴロしているけどほぼ平坦の印象で、途中から突然として勾配がきつくなってくる。不思議だったのは、ほぼ一貫して直線の登山道だったこと。だから、歩いていて変化がないとでも言おうか、やや飽きがくる登山道だ。ただそんな登山道も標高を上げるに従って、振り返るとやはりとでも言おうか景色が冴えてくる。幸いだったのは歩いたのがこの季節だということ。というのも、登山道の周りはどこも木の枝が覆っているから。これが緑旺盛な時期だったら恐らくこれほどまでの展望は期待できないだろう。そういう意味では、この山は冬がオススメだ。

深田久弥はここで亡くなったらしい。冥福をお祈りします。
途中、深田久弥が倒れたという場所に小さな碑が立っていて、安らかな眠りを祈るとともに、道中の安全を願った。その後、山頂が近づくに連れて補助ロープが設置される箇所もちらほら出てきて、本格的な山登りも味わえる。日本海側は大雪だとニュースで言っていたが、ここはそんなこととは縁がないようで、登山道は乾ききっていて、とても歩きやすい。そして、山頂。
登頂した瞬間、まさかこんなにも素晴らしい展望が待っているとは思わなかった。正面は、甲府盆地を隔てて南アルプスがズドーン。甲斐駒、仙丈、鳳凰三山、その奥にちらっと北岳、さらには赤石岳だろうか。そして南側には富士山〜。北向きに視線を変えると金ヶ岳の奥に八ヶ岳がくっきり。遠くに見える北アルプスは真っ白。凄い!東側には金峰山。頂上の五丈岩もしっかり見える。この日は雲ひとつない快晴でしかも無風。1704mにいながらむしろお日様の光でポカポカしている。そんな絶好の条件の中、この絶景を突然として目の当たりにした自分と家内、久しぶりに声をあげてしまい、その後、しばらく絶句した。静かだ。眩しい。暖かい。そしてなんて雄大で美しいのだろう。写真を撮るのも忘れて、昼食の準備をするのを忘れて、ただただ見惚れた。その後、落ち着きを取り戻した自分たちは、一通り写真を撮ってから腰を落ち着けて昼食のカップ麺を食べた。その間も家内は「ずっとここにいたいね。帰りたくないね」などと、子供のようなことを言う。笑いながら自分も分からないではないなと内心思う。一瞬、日常の苦しみが頭をよぎるが、直ぐにここの景色がそれを消し去ってくれる。今でもあの景色とそこにいた感覚は体全体で覚えている。特別で神聖なとでも言おうか、とにかく一生忘れないであろう経験だった。

遠くに北アルプスが望めた。右手は金ヶ岳の奥に八ヶ岳。
下りは、上りの谷筋と別れて尾根筋歩き。気分を良くした自分たちは、サクサクと下りていく。こちらもやはり基本、真っ直ぐな坂道をひたすら下りていく単調な登山道。結局、計画通り往復4時間程度で無事降りてきたわけだが、全体を通しての感想としては、この山、登山道はきちんと整備されていて、よっぽど登山道を外さない限り危険地帯はなく、初心者でも問題ないだろう。ただ、自分たちがそうだったのだが、谷筋の上りがきつくなり始めた頃、谷が比較的広いせいか、あるいは足元に溜まった落ち葉が登山道を見失わせたせいか、いつの間にかかなり傾斜のきつい上り道に入り込んでしまった。ロープなどが設置されてるところからすると、一応、こちらも登山道なんだろうけど、少し焦った。その時は、ざれて滑る足元に注意しながら慎重にトラバースしていったら、普通の登山道に戻ることができたが、やはりどんな山でも油断は禁物ということかな。

茅ヶ岳の麓にひっそりとたたずむ深田記念公園。
山から下りてきて車に戻る前に、朝、立ち寄ることができなかった深田記念公園に寄ってみた。「百の頂に百の喜びあり」という、あの名言が刻まれた立派な碑が立っていたが、決して広いとはいえないひっそりとした公園だった。設立は韮崎市などの観光協会と記されていたが、やっぱりちょっと宣伝不足ではと正直思う。観光協会さん、もう少し頑張っていただいても良いのではないでしょうか。
そうそう、登山口へのアクセス方法は、やはり地図を見るなど、事前にしっかりと確認した方がいいと思う。決してカーナビ任せにしてはいけないよ。今回の教訓でした。

【Start 9:53深田記念公園駐車場~10:26谷尾根分岐点~12:06茅ヶ岳山頂(昼食後12:45出発)~14:03谷尾根分岐点~14:30深田記念公園駐車場】
総行程は、距離約 7.1km、出発地点標高943m、最高標高1704m(茅ヶ岳山頂)、最低標高943m(出発地点)、移動平均速度 約1.5km/h、総所要時間4h36m(recorded by garmin)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ このエントリーをはてなブックマークに追加

2 件のコメント:

  1. こんにちは、

    今回はきれいな晴天ですね、
    いい見晴らしです、うらやましいです。
    深田久弥さんは、ここで亡くなられたんでしたか、
    山登りの途中でなくなるなんて、ドラマですね。
    私も、そうなりたいです。

    私は、今日雪山散歩でした。

    返信削除
    返信
    1. 天気は最高でした。もちろん展望も。
      そうですね、最期の場所が山だなんて、山好きにはたまらないですね。考えたこともありませんでしたが、それもいいかもしれません。
      雪山ですか。いいですね、楽しそうです。

      削除