トレッキング初心者が始めちゃったブログ

【ここだけの話】『トレッキング初心者が始めちゃったブログ』 と、タイトル設定したけど、今のところ主な活動は、「山登り」、「山歩き」、要は登山ですね。これが実に楽しい。タイトル下にも書いたけど、本当に不思議なくらいにこの世界に引き込まれていく自分が突然として顔を見せた。自分はいい年齢(トシ)なので、余り危険なことをする気はないけど、若いうちにこの世界を知っていれば、もしかしたら冒険心みたいな気持ちに灯がともってしまったかもしれない。この「山の世界」、かなりお勧めである。

2015年3月29日日曜日

神の住む山『摩周岳(カムイヌプリ)』

歩きはじめの摩周湖。向こう側に見えるのが摩周岳
今年、ようやく揃えた冬山装備。その装備を引っさげて、歩いてきたのは、神の住む山、「摩周岳」。標高が857mなので、今年初めての山ということもあり、足慣らしをするには丁度よかろうと、安易な気持ちで歩き始めたが、神に会うための道のりは、そうたやすいものではなかった。
この日、気温が上がるのは天気予報で分かっていたけど、加えて無風だったこともあり、朝7時の歩き始めからアウターとフリースを脱いで、長そでTシャツ1枚となったが、それでもじんわりと汗ばむほどで、実に爽快な雪山歩きとなった。天気は多少霞みがある程度で、“霧の摩周湖”もこの日ばかりはクリアに姿を見せていて、コンディションとしては最高。しかも、こんなに良いコンディションなのに、周りに人影はなく、まさに独り歩き状態で、贅沢な時間を過ごすことができた。歩き始めはワカンなしで歩いたが、さすがに何度か踏み抜きを繰り返したので、途中でワカンを装着。初めてのワカンは意外にも違和感がなく、普通に歩くことができた。若い頃、スキーをやっていたお陰だろうか。
初ワカン。防水スプレーを忘れたモンブランくんびっしょり...
さて、今回のルートは往復で総距離約14km。無雪期であれば、自分の場合、休憩時間込みで7時間程度で歩ききることができるが、さすがに春のぐずった雪の上では、結局のところ9時間もかかって登山口に戻ってくることとなった。というか、ようやく戻ることができた。往路では山頂直下まで歩いた時点で4時間も要してしまったうえ、ようやく辿り着いたその前には、今までに見たことのないような急峻な上り坂がどーんとそびえていた。なのでワカンからアイゼンとピッケルに装備を変え、しかもザックをデポし、その急登に取り付いたが、モナカ雪というのだろうか、表面はザラメで固い雪だが、地表辺りは雪が解けてすっぽりと空洞になっているので、踏み抜きどころかへたすりゃ身体全体が雪の中に潜り込みそうになってしまうくらい。そんなこんなでも、なんとか山頂までの300mを堪えて登り切り、苦労に見合うだけの感動の眺望を手に入れることができた。
必死に辿り着いたここに神様はいたのだろうか。
今回の山歩きでは、標高だけでその山の評価をしてはいけないということ、この時期の雪は雪が腐っているので歩きに相当の負荷がかかるということ、そして、それらを踏まえての慎重な山行計画を綿密に立てることが大事だと改めて感じた。
神の住む山、この山歩きであの山頂で神様に会えたかというと、どうだろう良く分からないが、今回、無事に帰ってこられたのは、もしかしたら神様のお陰だったのかもしれない。山にはそれぞれ山神様がいるというが、これからもそんな神様に呆れられないように、できる限り安全で楽しい山歩きに心がけたいと思った、今回はそんなそんな山歩きとなった。

【Start 摩周湖第一展望台駐車場登山口~摩周岳~Goal 摩周湖第一展望台駐車場登山口】
総行程は、距離14.8km、出発地点標高550m、最高標高857m(摩周岳山頂)、最低標高491m(登山口から1時間後地点)、移動平均速度1.6km/h、総所要時間9h04m(recorded_by garmin)。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

2015年3月21日土曜日

冬山装備、入手完了!

一気に買っちゃいました。これで冬山に行ける!
ようやく冬山に必要な装備をすべて手に入れることができた。去年、大枚はたいて欲しかった冬靴を購入したのは良かったけど、自分にとってはあまりにも高価だったので、後が続かなかった。今回、ようやく残りの装備の、アイゼン、ピッケル、ワカンを手に入れることができた。
いずれも、先日の東京出張の際に某大手登山系ショップのスタッフさんに相談して購入しちゃった。そう、しちゃった。10%offだったとはいえ、総額5万円オーバー。ママごめんなさい...。
さて、まずはアイゼンだが、結局購入したのは、シモンのワンタッチタイプ。結局と行ったのは、最初考えていたのが、Web上で評価の高いグリベルのセミワンタッチだったが、お店で自分と同じ靴(スカルパ・モンブラン、EUサイズ43)といろいろ合わせていた中で、シモンのワンタッチが一番ぴったりはまった。グリベルのセミワンタッチも良かったが、強い力で締められそうなワンタッチに魅かれたので、即決。
細めのこいつは、オーバーグローブでもがっちり!
次にピッケル。これはもともと気に入っていたカンプの新しいアルピナで決着。ただ、ピッケルって、肩掛け用と手首掛けにするためのスリングや、ヘッドなどのカバーといった付属品が必要らしく、言われるがままに合わせて購入。ちなみに、ピッケルのサイズは、まずは一般縦走用の65cmで、タイプはT、これが基本のようです。
最後にワカン。初めはMSRなどのスノーシューを購入しようと思っていたんだけど、残念ながらスノーシューは高価。そして重い。まず値段だが、ライトニングアッセントの3~4万円に比べ、ワカンは1万円ちょっと、重さも1.8kg対780g。もちろん、スノーシューはその面積の広さから浮力は強いらしいが、皆さんのレポを見る限り、それでも沈むことがあり、その際の脱出が大変だとかとも言われている。まあ、いつかはスノーシューで雪遊び的なことをやってみようとは思うが、今は目の前の山をターゲットとしたので、持ち運びなどを考えて、こいつをチョイスした。
冬山は、間もなくシーズンオフかもしれないけど、当地にはまだまだ雪がたっぷり残っているので、近々行ってみようと思う。ああ、今からワクワク。早く、快晴の週末が来ないかな。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ